FROM ODATE

白沢通園センター

白沢通園センター
  

白沢通園センターは、障がいを持つ方々が社会マナーと技術を身につけ、就労できるよう訓練することを目的とした施設です。
自社工場で豆腐、こんにゃく、きりたんぽセットの製造を行い、養鶏場では比内地鶏を飼育しています。

地場産の素材と自家製比内地鶏を使った「きりたんぽ鍋」は、毎年秋に開催される「本場大館きりたんぽまつり」で2018年と2019年に2年連続でグランプリを受賞。数ある名店の中から、一番美味しいきりたんぽ鍋に選ばれました。
施設長の庄司馨さんにお話を伺います。

白沢通園センターについて
 

白沢通園センターは、昭和57(1982)年に大館市の委託事業として開所しました。
その後、平成11(1999)年に社会法人大館圏域ふくし会の経営となり、就労移行支援、就労継続B型支援事業として食品加工や比内地鶏飼育を行っています。

販売施設は交通量の多い国道7号沿いに建っており、そこから白沢集落の中を車で7〜8分走ると、自然豊かな場所に工場と比内地鶏の鶏舎があります。

日々の作業に当たるのは、職員と利用者さんを合わせて約30人。
「知的障がいを持つ利用者が楽しく作業に励みながら、技術を身に着けることをモットーにしています。利用者さんも職員も笑顔で仕事ができるよう、コミュニケーションを大事にしています」と庄司さん。

丁寧に作り上げた食品を「美味しい」と言ってもらえることが、利用者さんの励みになり意欲につながります。

工場について
 

杉林を望む緑豊かな場所に建つ鶏舎では、鶏たちがのびのびと餌をついばんでいます。

近年、比内地鶏の飼育環境としては鶏舎内での平飼いが多いのですが、白沢通園センターでは年間約5500羽の比内地鶏を放し飼いで飼育しています。

「ヒヨコの状態から約40日間平飼いをしたあとは、屋外で放牧します。ストレス無く成長するので、油がくどくないんですよ。弾力も旨味も全然違います」と、庄司さんが太鼓判を押す美味しさ。

自家製の比内地鶏からダシを取った秘伝のスープは、コクがあるけれどスッキリ飽きない味わいと人気で、全国に1万4千人ものリピーターがいます。

こだわり~商品で大切にしていること~
 

地場産品を使い、自社工場で心を込めて作り上げます。

市内の契約農家から仕入れた「あきたこまち」と「ササニシキ」を使って炊いたご飯を、半殺し(ご飯の粒が残る状態で潰すこと)にして成型し、炭火でじっくりと焼き上げる「手作りたんぽ」。

秋から冬にかけての鍋シーズンには、1日に700~1000本ものたんぽを焼きます。

創業当時から変わらない門外不出の秘伝の比内地鶏スープも、もちろん手作り。
炭火で直焼きした香ばしいたんぽは、自家製比内地鶏スープとの相性バツグンです。

「本場大館きりたんぽまつりでグランプリを獲得したきりたんぽ鍋を、たくさんの方に味わっていただきたい!」
との思いで、日々作業に励みます。

今後の運営
 

白沢通園センターの食品は国道沿いの店舗で購入できるほか、JR東大館駅近くの「レストランいずみ」でも提供。
「きりたんぽ丼」や「昔ながらのたんぽラーメン」、「焼き鳥丼」など、自家製比内地鶏を堪能することができます。

「もっと多くの人に比内地鶏の美味しさを伝えたい」と、2020年の秋からインターネット販売にも力を入れていきます。

新商品となる比内地鶏缶は、タレ、甘ダレ、塩、タンドリー、モツ缶の5種類。比内地鶏の旨味と弾力がギュッと詰まった缶詰です。

お客様の「美味しい」という笑顔のため、生産・加工・販売の全ての工程に心を込めた、白沢通園センターの比内地鶏商品をぜひご賞味ください。

▶白沢通園センターHP

 

 

 

  • 白沢通園センター
  • 〒017-0002 秋田県大館市白沢字白沢851
  • TEL/FAX 0186-46-3183/0186-46-3213